以前、

こういう記事を書いたけれども、また最近ローソンで「初めて買って食べた」というのがあったので、備忘録的に書いていきたい。
実はコンビニはどちらかというとセブンイレブンがお気に入りなのだけど、最近また「メルペイで後払い設定にするとポイントが返ってくる」というキャンペーンを妹が教えてくれて、私のスマホはiD払いができないので、コード払いを受け付けているローソンに急に行くわけです(笑)
iD払いのできるスマホなら、ポイント還元率のもっと高いセブンイレブンに迷わず行くところなのだが。しかし、それ以外には全く問題のないスマホであるので、それだけのために買い換えるわけにもいかない。
それにしても、このブログは「痩せる。」なんてカテゴリーを作っておきながら、こんな記事を書いているとやる気を疑われそうだが、一応それはそれとして自分なりに進めてますのでご心配なく。
宮城県蔵王産ミルク使用とろ〜りクリーミーな3種のチーズの海老グラタン
と、こんなにも長いタイトルなのに、見事なまでに全ての要素にアピールポイントが詰まっているという、なかなかのコピー力のグラタンである。
大体からして、私はチーズとかグラタンとかが大好物でもある。
で、早速レンジでチンしてみた。オーブンではなくレンジでチンできるグラタンの見た目としてはなかなかな気がする。
で、食べてみたところ、
なかなかイケる。
そんなに期待を裏切っていない、というか、「レンジでチンするグラタンは美味しくなりようがない」という気持ちがあったので、あまり高くなかった期待は確実に上回っている。実際チーズの風味もしっかりあったし、蔵王産という特別感はともかくとして、ミルクも甘味があって美味しい。
たまにスーパーでこういう冷凍グラタンを買うことがあるのだが、それに比べると絶対こっちの方が美味しい。
多分、また買う。
じっくり煮込んだ深い味わい 牛挽肉100%の スパゲティミートソース
冷凍食品2つ目。これもまた、随分そそられる品名であることよ…
普通にチンして食べました。感想は「普通」。はやっ。
というか冷凍のミートソーススパゲッティって、結構どこもまあまあなので、他との差はそんなに感じない。お腹が空いている時に、ミートソーススパゲッティ食べたいな〜と思って食べる分には普通に満足できる、という全くもって普通の感じ。不味くはないですよ。冷凍食品のレベルとして。
南高梅にんにく
これ、もしかしてローソンじゃなくてもどこでも買えるものなのかもしれないが。これは前回のメルペイ祭りの時に買ったので、結構前の写真なため、賞味期限はちゃんと切れる前に食べてますからご安心ください。
で、これは私の中でかなりのヒット。本当に食べてもにおいが気にならないし、南高梅とにんにくがこれほど合っていて、にんにくがサクッとおやつみたいな感覚で楽しめるとは思わなんだ。これはその後も何度かリピート。
書いていてまた食べたくなったので、多分明日買う。
FujiyaのLOOKゴーフレットチョコレート 108円
で、おやつの話。私は家で仕事をしているので、「ここまでやったら、コーヒーいれて、一息つこう」的にやっている。万年ダイエット中だが、ちょっと楽しみが欲しかったりもする。
で、個別包装系だと1回のおやつに1個とか2個とか歯止めがきくので、そういうのを探すのだけど、これは108円のものにしては個別包装されていて、なんとお手頃かと買ってみた。
こんな感じで個別包装。
で、感想としては、まあ普通なのだけれども、アラフォーなら子供の頃、誰もがFujiyaファンだったと思う。そんな懐かしのブランドの、どこか懐かしくホッとする味。そしてしつこいようだけど個別包装。
ちょっとしたご褒美用に、多分また買う。
国産小麦使用のプチチーズタルト 168円
これも同じような理由で購入。とにかくダイエット中だろうがコーヒーブレイクに一口くらいの美味しいお菓子おかし食べたい。
で、これなんだけど、チーズ系のスイーツとかアイスが好きな私にはヒット。普通に美味しい。この安さで、こういう一口でコーヒーと一緒に満足できるタイプのお菓子、すごく助かる。
本当にふんわりとチーズ感が楽しめて、楽しみなコーヒーブレイクとなりました。
ローソン、いいじゃん、美味しいじゃん。
という感想。
コメント